月別アーカイブ:2016年3月

2月市会真っ最中

●市長総括質疑をしました

 3月15・16日と予算市会に基づく市長総括質疑が行われ、15日の1日目に質疑をしました。

11月の代表質問の中でも質疑した給付制奨学金の創設について再び質疑をしました。答弁に立った副市長は、「負担感が重いというのはその通りだ」と言いつつも「一義的には国の責任において解決を図るべき問題」と京都市における給付制奨学金の創設には後ろ向きの態度をし、国に責任を押し付ける態度に終始しました。全国では、県レベル、市町村レベルで給付制の奨学金や条件付ではありますが、奨学金免除の制度を拡充や創設してきています。

ブラックバイトをめぐる問題では、前進面がありました。

 労働局と京都府、京都市で3月18日にブラックバイト対策協議会がつくられましたがその前に京都市として特別に何かするのかとの問いに「キャンパスプラザ内に新たにブラックバイトの相談窓口をつくる」との答弁でした。これまでブラックバイトへの対策は、労働局まかせで京都市としての取り組みは特段ありませんでした。この間の青年を中心とするLDA京都(生きやすい京都をつくる全世代行動)が高すぎる学費の引き下げや給付制奨学金の創設などまわりの学生や働く人の声を聞き、署名行動にも取り組みながら議会請願をしてきました。この運動が京都市の重い腰を動かす変化へと繋がりました。

非正規雇用問題では、全国的にも安倍政権の3年間で正社員が23万人減った一方、非正規雇用は172万人も増え続けています。京都市でも同じ傾向になっています。その中で京都市が雇用に特化した部署をつくり、働いている人の声を汲み取る必要がある。産業だけが突出して、政策化されているように思うがと質問。副市長の認識は、「産業政策監が担当し、効率的・効果的に進めるために一番だ」と産業面のみにその考えをおいた答弁に終始しました。